12Luke7十二使徒をお立てになったイエス様
12luke7十二使徒をお立てになったイエス様, 2012年ルカの福音書第7講, 寺崎アブラハム牧者記)十二使徒をお立てになったイエス様御言葉:ルカの福音書6:1−19要 節:ルカの福音書6:13「夜明けになって、弟子たちを呼び寄せ、その中から十二人を選び、彼らに使徒という名をつけられた。」 5章で、イエス様はペテロを「人間をとる漁師」として召されました。また、収税所に座っていたレビには、「わたしについて来なさい。」と言って招かれました。このようにイエス様は、一人一人に望みを置いて、招いておられます。さて、本文の御言葉には、イエス様が十二使徒を立てるようになった動機と目的が記されています。?.十二使徒をお立てになった動機, ある安息日に、イエス様が麦畑を通っておられました。その時、弟子たちは麦の穂を摘んで、手でもみ出しては食べていました。すると、あるパリサイ人たちが言いました。2節をご覧ください。「なぜ、あなたがたは、安息日にしてはならないことをするのですか。」彼らは、弟子たちが「安息日にしてはならないことをしている」と非難しました。パリサイ人たちは安息日を大切に思いました。そして安息日を守るためには、具体的にどのようにすれば良いのかを考え、研究しました。そして1261条からなる「安息日法」を定め、熱心に守りました。この安息日法に、弟子たちの行動を照らし合わせて一つ一つチェックしました。その結果、「安息日に麦畑を通ること」「麦の穂を摘むこと」「それを手でもみ出して食べていること」が引っかかり、厳しく追及しました。弟子たちは何も言えず、ただただ小さくなっているしかありませんでした。その時、イエス様はどうされたのでしょうか。 3,4節の御言葉を皆さんと一緒に読みたいと思います。「イエスは彼らに答えて言われた。『あなたがたは、ダビデが連れの者といっしょにいて、ひもじかったときにしたことを読まなかったのですか。ダビデは神の家にはいって、祭司以外の者はだれも食べてはならない供えのパンを取って、自分も食べたし、供の者にも与えたではありませんか。』」イエス様はユダヤ人たちが尊敬しているダビデを例に上げて、弟子たちを弁護してくださいました, ?サム21, 。ダビデは何の罪もありませんでしたが、サウルの妬みによって、逃亡生活を余儀なくされました。その時、ダビデはノブにいる祭司アヒメレクに助けを求めました。ところがアヒメレクのところには、供えのパンしかありませんでした。この供えのパンは祭司以外の者はだれも食べることができませんでした, レビ24, 。ところがアヒメレクは神様の戒めを破り、ダビデと供の者に上げてしまいました。しかし神様は、ダビデもアヒメレクも、罰することをされませんでした。なぜでしょうか。それはダビデが空腹に耐えきれずにいたからです。また、アヒメレクはこのダビデを見て憐れみ、やもえず供えのパンを与えたからです。神様は聖なる方なので、罪は見過ごさず、厳しく罰せます。しかし、罪人を愛しておられます。ひもじい思いに耐えきれない人を憐れまれ、保護してくださいます。イエス様の観点から見ると、弟子たちもダビデも、同じ罪人であり、神様を愛する人です。イエス様は、神様の愛で弟子たちを抱いてくださいました。5節をご覧ください。そして彼らに言われました。「人の子は、安息日の主です。」イエス様は、安息日を定められた神様です。誰でも、安息日の主であるイエス様の中にいるなら、わずらわしい「安息日法」から解放されます。弟子たちは弱く、多くの失敗もしました。しかし憐れみ豊かなイエス様は、弟子たちが信仰を失わない限り、大きな愛で抱いてくださいました。このイエス様の愛によって、弟子たちは成長することができました。 一方、イエス様に言い負かされたパリサイ人たちは腹の虫がおさまりませんでした。それで、別の安息日に、「右手のなえた人」を利用して、イエス様を訴える口実を見つけようとしました, 。イエス様は彼らの考えをよく知っておられました。すると、多くの人は日を改めて、別の日になえた手を直そうとします。ところが、イエス様は違いました。イエス様は手のなえた人に言われました。「立って、真中に出なさい。」そして宗教指導者たちの前に立たせました。 9節をご覧ください。「イエスは人々に言われた。『あなたがたに聞きますが、安息日にしてよいのは、善を行なうことなのか、それとも悪を行なうことなのか。いのちを救うことなのか、それとも失うことなのか、どうですか。』」右手がなえることは、直接いのちに関わることではありません。しかし右手がなえた事によって、日常生活において支障が生じてしまいます。のどが渇いても、片手では簡単にペットボトルのキャップを開けることはできません。右手が使えないことで、うまく字を書くこともできません。すばらしい賛美を聞いても、拍手することができません。何よりも、他の人に比べ、思うようにいかないという劣等感、羞恥心、自意識が生じてしまいがちです。そのことによって、なえた右手を隠そうとします。ところが宗教指導者たちは、このような「片手のなえた人」の悩みを理解しようとはしませんでした。イエス様を殺したい一心で、むしろ弱い彼を利用しようとしました。イエス様は、このような宗教指導者たちに、立ち向かわれました。身の危険も顧みずに、貴いいのちを助けようとされました。安息日は神様に礼拝をささげるためにあります。同時に、善を行ない、助けが必要な人に愛を実践する場でもあります。 10節をご覧ください。イエス様はその人に「手を伸ばしなさい」と言われました。すると、彼の手は元どおりになりました。それを通して、宗教指導者たちは安息日に対する認識を新たにし、心を変えるべきでした。ところが彼らはすっかり分別を失ってしまい、イエス様をどうしてやろうかと話し合っていました, 。このような宗教指導者たちによって、絶望だけがこの世をおおっていました。その時、イエス様は何をされたのでしょうか。?.十二人を選び、使徒という名をつけられたイエス様, 12節をご覧ください。「このころ、イエスは祈るために山に行き、神に祈りながら夜を明かされた。」宗教指導者たちは民たちに聖書を教えることよりも、イエス様を殺すことに情熱を注ぎました。ところがイエス様は感情の赴くまま、彼らと争いませんでした。また、自らサンヘドリン議会に入り、根本的に変えようともされませんでした。山に上り、祈られました。それも神様に祈りながら、夜を明かされました。イエス様は神様に頼り、知恵を求められました。どうすれば、羊飼いのいない羊のような大勢の群衆を助けることができるのか、祈りによって解決しようとされました。時代の流れよりも、神様の御心を知ろうとされました。では、祈りの後、イエス様は何をされたのでしょうか。 13節を皆さんと一緒に読んでみましょう。「夜明けになって、弟子たちを呼び寄せ、その中から十二人を選び、彼らに使徒という名をつけられた。」 第一に、イエス様は弟子たちの中から十二人を選ばれました。大勢の群衆を目の前にして、十二人はあまりにもちっぽけな存在です。しかしイエス様は十二弟子を通して、福音の御業を成し遂げられようとされます。弟子たちと寝食を共にし、繊細に助けようとされるのです。この十二弟子を通して、世界中のたましいを生かそうとされます。考えて見ると、救いの御業は信仰の先祖アブラハム一人から始まりました。アブラハムから始まった救いの御業はイサク、ヤコブへと受け継がれました。そしてついには、イスラエル十二部族が生まれました。イエス様は十二弟子を通して、新しいイスラエルを立て、万民救いの御業を成し遂げようとされます。 第二に、彼らに使徒という名をつけられました。福音書に出て来る弟子たちは弱く、自己中心的であり、自分のことしか考えていませんでした。一方、使徒の働きに出て来る弟子たちは信仰があり、多くの群衆を抱き、どんな迫害の前でも大胆に福音を宣べ伝えました。今の弟子たちの姿を考えると、使徒とはほど遠いように思えます。ところが、イエス様は十二弟子を「使徒」と名づけられました。弟子たちが使徒になるという望みの中で、「使徒」と名づけられました。また、弟子たちが「使徒」になるまで、イエス様が責任を持って育てようとする御旨が込められていました。 14−16節には、使徒として召された十二弟子の名前が記されています。シモン・ペテロは単純で、忠実で、情熱家でした。反面、感情的で、衝動的な行ないによって多くの失敗もしました。アンデレはぼーっとしていましたが、信仰があり、ペテロをイエス様に導いた人です, ヨハネ1, 。ヤコブとヨハネは兄弟で、いつもno1の座を狙っていました。実力で奪い取ることが難しいと分かると、母親を利用してでも栄光ある座に座ろうとしたほどです。ピリポは頭がよく回り、計算が早く、正確な答えをはじき出すことができました。が否定的な考えもしました。バルトロマイはナタナエルであり、曲ったことが嫌いな純粋な人でした。マタイは悪名高き取税人レビで、トマスは疑い深い人でした。シモンは熱心党員であり、マタイとは性格が到底合いそうにありません。アルパヨの子ヤコブとヤコブの子ユダは聖書に名前が出るものの、あまり知られてはいません。イスカリオテ・ユダはお金を愛し、イエス様を裏切りました。弟子たちの性格はみなバラバラでした。しかし彼らは「イエス様を愛している」という共通点がありました。イエス様は生涯弟子たちに仕え、育てられました。すると、弟子たちは使徒へと変わりました。多くの群衆を抱き、いのちがけで福音を伝える人へと生まれ変わりました。 イエス様は、今日の御言葉に基づいて、89年に韓国のアナンセンターで私を聖書の先生として立ててくださいました。当時、自己中心で、自分さえも担うことができないのに、どうしてキャンパスの学生に仕えることができるだろうか、という思いがありました。当時、私の一年後輩で英文科の兄弟(現在、カナダの宣教師)がいました。マンツーマン牧者が同じだったせいもあり、彼が自分よりマンツーマン牧者に愛されていると言っては妬みました。また、大学を卒業するまで、ずっと同じfellowshipでしたが彼がfellowship牧者になったと言っては妬みました。彼が修養会のメッセンジャーになったと言っては妬みました。他の牧者に対しても、同じように妬んでいたため、私の心には平安も喜びもありませんでした。そんなある日、現アナンセンターの支部長である金モーセ牧者が私に言いました。「他の人と比較して妬むのは、神様の御業を妨害することであり、神様の栄光にはなりません。」その言葉を聞いて、私は深く心を痛めました。普段は、言葉の壁を乗り越えて、祈る中で韓国の兄弟たちに仕えていました。同労者たちに対しては仕えるどころか、むしろ彼らが失敗することを願っていることに気づかされたからです。それで妬む代わりに、とりなしの祈りをしようと決断するようになりました。すると、私の心から嫉妬が消え去りました。それまで失敗するように願っていた同労者たちに対して、成功するように心から願えるようになりました。すると私の心には平安と喜びで満ち溢れるようになりました。イエス様は、今度は私を日本のキャンパスの牧者として立ててくださいました。 ところが実際には、二十年もの間、私にはマンツーマンする兄弟たちがいませんでした。しかしイエス様は日本の救いのために、私が祈るように方向をくださいました。そして今年は職場生活を通して、私を訓練してくださいました。昨年は、職場での人間関係で心を悩ませました。いくら忠実に仕事を担っても、正社員になることができないことに恐れと不安すら感じました。そして私の後から入って来る人がサービス提供責任者として、私の上司になることに、不満がつのる一方でした。そのたびに、心が砕かれ、悔い改めるようになりました。主が立ててくださった指導者として受け入れ、聞き従おうと方向をつかみました。その一方で、祈りを聞いてくださる神様に頼り祈りました。神様は昨年ケアマネジャー合格に続いて、今年介護福祉士に合格するように導いてくださいました。その一方で、職場の救いのためにとりなしの祈りをするように助けてくださいました。ところが私は忙しいことを言い訳にし、あまり祈ることをしませんでした。そんなある日、介護保険制度の改正が行なわれました。会社も優秀な人材を確保するために必死でしたが、うまく行かず、人材不足に悩まされていました。その間、私は半信半疑の中にいましたが、マリヤ宣教師と正社員になるために祈りました。時になると、神様は私の祈りを聞いてくださり、正社員になるように導いてくださいました。十年目にようやく祈りが聞かれました。そして平のヘルパーからサービス提供責任者へと昇進させてくださいました。その時、私の心は他の社員に対する嫉みから憐れみへと変わっていました。彼らの健康を気遣い、心から仕事がうまく行くように祈っていました。将来、救いに導くビジョンを抱くようになりました。続けて、とりなしの祈りをささげ、いのちを生かす御業に尊く用いられますように祈ります。そしてもう一度、キャンパスの学生たちに仕えるビジョンを持ち、実際に仕えることができるように祈ります。 イエス様は、この時代も、大きなビジョンの中で、私たちを召してくださいました。多くの日本人の中で、みなさんを選ばれ、今日まで導いてくださいました。礼拝に参加している数は少ないかもしれません。しかし将来、ここにいる人々を通して、日本の500キャンパスが開拓され、日本が福音化する御業が起こります。そしてアジア47カ国が開拓される御業が起こります。私たちがこのビジョンの中で、日々主と歩む生活ができるように祈ります。更に進んで、一人の学生に出会い、マンツーマンで仕えることができるように祈ります。