2006年 11月 19日 (日)
収穫感謝礼拝
「わがたましいよ。主をほめたたえよ。主の良くしてくださったことを何一つ忘れるな。」(2)
Ⅰ.良くしてくださったことを何一つ忘れるな(1-2)
詩人は、私たちが体と心とたましいで神様をほめたたえるように、と叫びます。私たちはどのようにして主をほめたたえることができるのでしょうか。神様が良くしてくださったことを何一つ忘れなければ、神様を賛美することができます。反面受けた恵みを忘れてしまえば、恨みと不平が生じます。神様から遠ざかり、幸せは消えてしまいます。私たちが神様の良くしてくださったことを忘れないようにすることが、幸せのかぎです。
一年間を振り返る時、自分が受けた恵みよりも辛く悲しいことを考えてしまいがちです。しかし神様が私たちに施してくださった恵みは多くあります。その恵みを一つ一つ考え、探し出して見ましょう。
Ⅱ.神様が施してくださった恵み(3-5)
神様が私たちに施してくださった恵みは何でしょうか。第一に、私たちのすべての咎を赦してくださったことです。私たちの悪い罪がイエス様の十字架の血によって赦されたことは、大きな恵みです。第二に、心の病と体の病が癒されたことです。第三に、私たちのいのちを破滅から贖い出してくださり、恵みとあわれみとのかんむりをかぶらせてくださったことです。そして私たちの若さは、わしのように、新しくなりました。この恵みを考える時、神様を賛美せずにはいられなくなります。
祈り:主よ!私たちのすべての罪を赦し、私たちがわしのように力あふれる人生を生きるようにしてくださり感謝します。私のうちにあるすべてのもので神様を賛美するように助けてください。
一言:主をほめたたえよ
<<(1) 前のページ(1) 2 次のページ(3) (15)>> |