□1月13日(月)
恵みを受けたノア
創世記6:1-22(14)
聖書本文
6:1 さて、人が大地の面に増え始め、娘たちが彼らに生まれたとき、
6:2 神の子らは、人の娘たちが美しいのを見て、それぞれ自分が選んだ者を妻とした。
6:3 そこで、【主】は言われた。「わたしの霊は、人のうちに永久にとどまることはない。人は肉にすぎないからだ。だから、人の齢は百二十年にしよう。」
6:4 神の子らが人の娘たちのところに入り、彼らに子ができたそのころ、またその後も、ネフィリムが地にいた。彼らは昔からの勇士であり、名のある者たちであった。
6:5 【主】は、地上に人の悪が増大し、その心に図ることがみな、いつも悪に傾くのをご覧になった。
6:6 それで【主】は、地上に人を造ったことを悔やみ、心を痛められた。
6:7 そして【主】は言われた。「わたしが創造した人を地の面から消し去ろう。人をはじめ、家畜や這うもの、空の鳥に至るまで。わたしは、これらを造ったことを悔やむ。」
6:8 しかし、ノアは【主】の心にかなっていた。
6:9 これはノアの歴史である。
ノアは正しい人で、彼の世代の中にあって全き人であった。ノアは神とともに歩んだ。
6:10 ノアは三人の息子、セム、ハム、ヤフェテを生んだ。
6:11 地は神の前に堕落し、地は暴虐で満ちていた。
6:12 神が地をご覧になると、見よ、それは堕落していた。すべての肉なるものが、地上で自分の道を乱していたからである。
6:13 神はノアに仰せられた。「すべての肉なるものの終わりが、わたしの前に来ようとしている。地は、彼らのゆえに、暴虐で満ちているからだ。見よ、わたしは彼らを地とともに滅ぼし去る。
6:14 あなたは自分のために、ゴフェルの木で箱舟を造りなさい。箱舟に部屋を作り、内と外にタールを塗りなさい。
6:15 それを次のようにして造りなさい。箱舟の長さは三百キュビト。幅は五十キュビト。高さは三十キュビト。
6:16 箱舟に天窓を作り、上部から一キュビト以内に天窓を仕上げなさい。また、箱舟の戸口をその側面に設け、箱舟を一階と二階と三階に分けなさい。
6:17 わたしは、今、いのちの息のあるすべての肉なるものを天の下から滅ぼし去るために、地上に大水を、大洪水をもたらそうとしている。地上のすべてのものは死に絶える。
6:18 しかし、わたしはあなたと契約を結ぶ。あなたは、息子たち、妻、それに息子たちの妻とともに箱舟に入りなさい。
6:19 また、すべての生き物、すべての肉なるものの中から、それぞれ二匹ずつを箱舟に連れて入り、あなたとともに生き残るようにしなさい。それらは雄と雌でなければならない。
6:20 鳥は種類ごとに、動物も種類ごとに、また地面を這うすべてのものも種類ごとに、それぞれ二匹ずつが生き残れるよう、あなたのところに来なければならない。
6:21 あなたは、食べられるあらゆるものから採って、自分のところに集め、あなたとそれらの動物のための食物としなさい。」
6:22 ノアは、すべて神が命じられたとおりにし、そのように行った。
聖書 新改訳2017 ©2017 新日本聖書刊行会 許諾番号 4-1009-2
日毎の糧
人が地上に増え始めると、罪の勢力もまたたく間に広がっていきました。罪の毒素は神様の子どもであるセツの子孫にまで広がって行きました。彼らは人々が産んだ娘のうわべにだけ惑わされて、自分達の欲のままに結婚をしました。心に神様を置くことを嫌い、目と肉の欲に従って行ないました。神様がご覧になる時、彼らは肉に過ぎませんでした(3)。また、当時ネフィリム人が肉体の力を誇りました。地は、神様の前に堕落し、暴虐で満ちていました(11,12)。神様はその時代をご覧になり、人を造ったことを悔やまれました(6,7)。この「悔む」という表現は、原語で「ナーハム」という言葉です。「呼吸をするのが苦しい状態」を意味する「ナハ―マ」というアラビア語に由来しています。神様は、人の心がいつも悪に傾くようになってしまったのを見て、息をするのも苦しくなるほど深く悲しみ、心を痛められたということです。
しかし、ノアは主の心にかなっていました。彼はその時代の人々とは違いました。彼は正しい人であって、その時代にあっても、全き人でした。彼はこの世と調子を合わせず、神様とともに歩みました。また、罪深い世の中で、積極的に義を宣べ伝えました。神様は、このような彼に恵みを施され、洪水のさばきから救おうとされました。神様は彼に、「あなたは自分のために、ゴフェルの木の箱舟を造りなさい」と言って、契約を結ばれました。神様は、この世と妥協せずに信仰によって生きる人を尊ばれ、必ず救ってくださいます。時には、神様と共に歩む生活が、あまりにも辛く感じることがあります。しかし、それはまさに、自分のための救いの箱舟を備える祝福の人生です。
祈り:主よ、罪深い世の中で、主と共に歩もうとすると、苦難が多いです。しかし、この道が救いといのちに至る道であることを信じます。
一言:自分のために、箱舟を造ろう
【日ごとの糧】(daily bread)とは
【日ごとの糧】は個人的に、毎日欠かさず聖書を黙想し、生活と一体化するよう助ける案内書です。今日の御言葉を毎日黙想するためのQT教材です。
三ヶ月ごとに定期的に出版し、4年間で聖書全巻を学ぶことができるように編集されています。
教会の早朝祈り会、家庭礼拝、その他の集まりで今日の御言葉として活用されています。
特に、このような集まりで受けた御言葉の恵みを書いてお互いに発表すれば、聖徒の交わりと信仰の成長に大きな助けとなります。
弊宣教会は1968から【日ごとの糧】を出版しており、現在も複数のスタッフ(幹事、牧師)によって執筆され、3ヶ月ごとに定期的に出版しております。日本UBFの日ごとの糧は、英語・韓国語の日ごとの糧を元に翻訳・編集されたものです。
「日ごとの糧に関するご意見・ご要望、メール配信希望・配信停止については、以下のリンク先よりお問い合わせください。
(お問い合わせページのリンク先)」