□2月21日(金)
あなたの大いなるあわれみによる
ダニエル書9:1-27(18)
聖書本文
9:1 メディア族のクセルクセスの子ダレイオスが、カルデア人の国の王となったその元年、
9:2 すなわち、その治世の第一年に、私ダニエルは、預言者エレミヤにあった【主】のことばによって、エルサレムの荒廃の期間が満ちるまでの年数が七十年であることを、文書によって悟った。
9:3 そこで私は、顔を神である主に向けて断食をし、粗布をまとって灰をかぶり、祈りと哀願をもって主を求めた。
9:4 私は、私の神、【主】に祈り、告白した。「ああ、私の主、大いなる恐るべき神。あなたを愛し、あなたの命令を守る者には、契約を守って恵みを下さる方。
9:5 私たちは罪ある者で不義をなし、悪を行って逆らい、あなたの命令と定めから外れました。
9:6 私たちはまた、あなたのしもべである預言者たちが、御名によって私たちの王たち、首長たち、先祖たち、民衆すべてに語ったことばに、聞き従いませんでした。
9:7 主よ。義はあなたにありますが、顔をおおう恥は私たちにあります。今日あるとおり、それはユダの人々、エルサレムの住民にあり、また、近くであれ遠くであれ、あなたが追い散らされた先のあらゆる国々にいる、すべてのイスラエルにあります。彼らがあなたの信頼を裏切ったためです。
9:8 【主】よ。顔をおおう恥は私たちにあり、私たちの王たち、首長たち、および先祖たちにあります。私たちはあなたに対して罪を犯してきました。
9:9 あわれみと赦しは、私たちの神、主にあります。まことに、私たちは神に逆らいました。
9:10 私たちは、私たちの神、【主】の御声に聞き従わず、しもべである預言者たちによって神が私たちに下さったみおしえにも、従って歩むことをしませんでした。
9:11 イスラエルはみな、あなたの律法を犯して離れ去り、御声に聞き従いませんでした。そのため、神のしもべモーセの律法に書かれているのろいの誓いが、私たちの上に降りかかりました。私たちが神の前に罪ある者であったからです。
9:12 神は、大きなわざわいを私たちにもたらすことで、かつて私たちと、私たちを治めた指導者たちに対して告げられたみことばを成就されたのです。エルサレムの上に下ったほどのわざわいは、今まで天下になかったことです。
9:13 このわざわいはすべて、モーセの律法に書かれているとおりに、私たちの上に下りました。しかし私たちは、不義から立ち返って、あなたの真理によってさとくなれるように、自分たちの神、【主】に願うこともありませんでした。
9:14 【主】はそのわざわいを下そうと待ち構えていて、それを私たちの上にもたらされました。私たちの神、【主】のなさったみわざはすべて正しく、私たちが御声に聞き従わなかったからです。
9:15 しかし今、私たちの神、主よ。ご自分の民を力強い御手をもってエジプトの地から導き出し、今日あるとおりに名を成された神よ。私たちは罪を犯して、悪を行いました。
9:16 主よ。あなたのすべての義のわざにしたがって、どうか御怒りと憤りを、あなたの都エルサレムから、あなたの聖なる山から去らせてください。私たちの罪と私たちの先祖たちの咎のゆえに、エルサレムとあなたの民が、私たちの周囲のすべての者にとってそしりの的となっているからです。
9:17 私たちの神よ。今、あなたのしもべの祈りと願いを聞き入れ、主ご自身のために、あなたの荒れ果てた聖所に御顔の光を照り輝かせてください。
9:18 私の神よ。耳を傾けて聞いてください。目を開いて私たちの荒れすさんださまと、あなたの御名がつけられている都をご覧ください。私たちが御前に伏して願いをささげるのは、私たちの正しい行いによるのではなく、あなたの大いなるあわれみによるのです。
9:19 主よ、聞いてください。主よ、お赦しください。主よ、心に留めて事を行ってください。私の神よ、あなたご自身のために、遅らせないでください。あなたの都と民には、あなたの名がつけられているのですから。」
9:20 私がまだ語り、祈り、自分の罪と自分の民イスラエルの罪を告白し、私の神の聖なる山のために、私の神、【主】の前に伏して願いをささげていたとき、
9:21 すなわち、私がまだ祈りの中で語っていたとき、私が初めに幻の中で見たあの人ガブリエルが、すばやく飛んで来て私に近づいた。それは夕方のささげ物を献げるころであった。
9:22 彼は私に悟らせようとしてこう告げた。「ダニエルよ。私は今、悟りによってあなたを賢明にさせようとして出て来た。
9:23 あなたが願いの祈りを始めたとき、一つのみことばが出されたので、私はそれを伝えに来た。あなたが特別に愛されている者だからだ。そのみことばを聞き分けて、その幻を理解せよ。
9:24 あなたの民とあなたの聖なる都について、
七十週が定められている。
それは、背きをやめさせ、
罪を終わらせ、
咎の宥めを行い、
永遠の義をもたらし、
幻と預言を確証し、
至聖所に油注ぎを行うためである。
9:25 それゆえ、知れ。悟れ。
エルサレムを復興し、
再建せよとの命令が出てから、
油注がれた者、君主が来るまでが七週。
そして苦しみの期間である六十二週の間に、
広場と堀が造り直される。
9:26 その六十二週の後、
油注がれた者は断たれ、彼には何も残らない。
次に来る君主の民が、都と聖所を破壊する。
その終わりには洪水が伴い、
戦いの終わりまで荒廃が定められている。
9:27 彼は一週の間、多くの者と堅い契約を結び、
半週の間、いけにえとささげ物をやめさせる。
忌まわしいものの翼の上に、荒らす者が現れる。そしてついには、定められた破滅が、荒らす者の上に降りかかる。」
聖書 新改訳2017 ©2017 新日本聖書刊行会 許諾番号 4-1009-2
日毎の糧
メディア族のダレイオスが王となった元年のことです。大臣となったダニエル(6:2)は、国事で多忙の中にあっても聖書を黙想していました(2)。預言者エレミヤにあった主のことばによって、イスラエルの民への主の御心を悟りました。それはイスラエルが70年のバビロンの捕虜生活ののちに帰還するという神様のご計画です(エレ25:11-12, 29:10)。時を数えると、イスラエルの回復の時が近づいていました。ダニエルは顔を神様に向けて断食をし、祈りました。神様の約束通りになることを信じて心を尽くして祈ったのです。イスラエルの民たちが神様を蔑み、みことばに聞き従わなかった罪を告白しました。また、神様から懲らしめを受けても依然として罪を犯したことを悔い改めました。正しい行ないによるのではなく、ただただ主の大いなるあわれみによる赦しを求めました(9,18,19)。砕かれたものをあわれまれ、救われる神様にすがりました(詩34:18)。
ダニエルが祈って告白していたとき、天使ガブリエルが現れ、七十週の間に神様がなされることを告げました。この七十週とは、イスラエルが捕虜から解放された後、神様が救いの御業を完成なさる時までの象徴的な期間のことです。背きと罪が終われば、赦されます。また、主が永遠の義をもたらします。幻と預言とを確証し、至聖所に油が注がれます。神の御子であられるイエス様が世に来られ、すべてのことが成し遂げられます。捕虜生活をしていたダニエルは、イスラエルの回復だけを夢見ていましたが、神様はキリストを通して永遠の救いの歴史を見るようにされました。これは、私たちすべての信者が見るべき究極のビジョンです。
祈り:主よ、裁きを受けて当然の罪人である私に大いなる憐れみをかけてくださり感謝します。神様のタイムスケジュールの啓示が与えられた今、目を覚まして日々祈ることが出来るようにお助け下さい。
一言:主の大いなるあわれみによること
【日ごとの糧】(daily bread)とは
【日ごとの糧】は個人的に、毎日欠かさず聖書を黙想し、生活と一体化するよう助ける案内書です。今日の御言葉を毎日黙想するためのQT教材です。
三ヶ月ごとに定期的に出版し、4年間で聖書全巻を学ぶことができるように編集されています。
教会の早朝祈り会、家庭礼拝、その他の集まりで今日の御言葉として活用されています。
特に、このような集まりで受けた御言葉の恵みを書いてお互いに発表すれば、聖徒の交わりと信仰の成長に大きな助けとなります。
弊宣教会は1968から【日ごとの糧】を出版しており、現在も複数のスタッフ(幹事、牧師)によって執筆され、3ヶ月ごとに定期的に出版しております。日本UBFの日ごとの糧は、英語・韓国語の日ごとの糧を元に翻訳・編集されたものです。
「日ごとの糧に関するご意見・ご要望、メール配信希望・配信停止については、以下のリンク先よりお問い合わせください。
(お問い合わせページのリンク先)」