□6月30日(月)
あなたのことばを大胆に語らせてください
使徒の働き4:23-37(29)
聖書本文
4:23 さて、釈放された二人は仲間のところに行き、祭司長たちや長老たちが彼らに言ったことを残らず報告した。
4:24 これを聞いた人々は心を一つにして、神に向かって声をあげた。「主よ。あなたは天と地と海、またそれらの中のすべてのものを造られた方です。
4:25 あなたは聖霊によって、あなたのしもべであり私たちの父であるダビデの口を通して、こう言われました。
『なぜ、異邦人たちは騒ぎ立ち、
もろもろの国民はむなしいことを企むのか。
4:26 地の王たちは立ち構え、
君主たちは相ともに集まるのか、
主と、主に油注がれた者に対して。』
4:27 事実、ヘロデとポンティオ・ピラトは、異邦人たちやイスラエルの民とともに、あなたが油を注がれた、あなたの聖なるしもべイエスに逆らってこの都に集まり、
4:28 あなたの御手とご計画によって、起こるように前もって定められていたことすべてを行いました。
4:29 主よ。今、彼らの脅かしをご覧になって、しもべたちにあなたのみことばを大胆に語らせてください。
4:30 また、御手を伸ばし、あなたの聖なるしもべイエスの名によって、癒やしとしるしと不思議を行わせてください。」
4:31 彼らが祈り終えると、集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされ、神のことばを大胆に語り出した。
4:32 さて、信じた大勢の人々は心と思いを一つにして、だれ一人自分が所有しているものを自分のものと言わず、すべてを共有していた。
4:33 使徒たちは、主イエスの復活を大きな力をもって証しし、大きな恵みが彼ら全員の上にあった。
4:34 彼らの中には、一人も乏しい者がいなかった。地所や家を所有している者はみな、それを売り、その代金を持って来て、
4:35 使徒たちの足もとに置いた。その金が、必要に応じてそれぞれに分け与えられたのであった。
4:36 キプロス生まれのレビ人で、使徒たちにバルナバ(訳すと、慰めの子)と呼ばれていたヨセフも、
4:37 所有していた畑を売り、その代金を持って来て、使徒たちの足もとに置いた。
聖書 新改訳2017 ©2017 新日本聖書刊行会 許諾番号 4-1009-2
日毎の糧
ペテロとヨハネが釈放されると、人々は神様に向かって祈り、感謝を捧げました。主と、主に油注がれた者に対して世はなすすべがないことを、詩篇の言葉を引用して語り、神様を賛美しました。そして歴史を司る神様を賛美し、指導者たちから脅迫を受けている中であっても、主のみことばを大胆に語るように祈り、助けを求めました。そして御手によって、主の聖なるしもべイエス様の名によって、癒しとしるしと不思議を行わせてくださいと祈り求めました。彼らは脅迫という苦しい状況をなくしてほしいとは祈りません。その中でも大胆でいることができるように、そして神様が助けてくださるように、イエスの名によるわざで溢れるようにと祈っています。彼らが祈り終えると、集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされ、神のことばを大胆に語り出しました。
人は状況が悪ければ改善してほしいと願います。自分が強められることよりも、環境が良くなるように求めます。大胆になるよりも、大胆にならない状況を願います。しかし、彼らは違いました。大胆さを求めました。キリストの名による聖霊の癒しと働きを求めました。困難さにあっても、むしろ前を向いていたのです。大胆さとは、向こう見ずで衝動的なことではなく、恐れを神様によって克服し、神様のことを行う信仰です。彼らの態度と祈りは、平素から状況や条件を言い訳にしている私たちが学ぶところがあるのではないでしょうか。
彼らは持ち物や思いに対しても心を合わせていました。持ち物さえも大胆に共有していました。彼らは神様の思いに対しても、また隣人への愛に対しても大胆であったのです。
祈り:自分の立場と損得勘定ばかりで逃げたり、愛のない祈りを捧げていたことを悔い改めます。勇気を持って立ち向かえる大胆さ、愛によって大胆になれるようにイエスの名によって聖霊で満たしてください。
一言:大胆さ
【日ごとの糧】(daily bread)とは
【日ごとの糧】は個人的に、毎日欠かさず聖書を黙想し、生活と一体化するよう助ける案内書です。今日の御言葉を毎日黙想するためのQT教材です。
三ヶ月ごとに定期的に出版し、4年間で聖書全巻を学ぶことができるように編集されています。
教会の早朝祈り会、家庭礼拝、その他の集まりで今日の御言葉として活用されています。
特に、このような集まりで受けた御言葉の恵みを書いてお互いに発表すれば、聖徒の交わりと信仰の成長に大きな助けとなります。
弊宣教会は1968から【日ごとの糧】を出版しており、現在も複数のスタッフ(幹事、牧師)によって執筆され、3ヶ月ごとに定期的に出版しております。日本UBFの日ごとの糧は、英語・韓国語の日ごとの糧を元に翻訳・編集されたものです。
「日ごとの糧に関するご意見・ご要望、メール配信希望・配信停止については、以下のリンク先よりお問い合わせください。
(お問い合わせページのリンク先)」